テント
7/19(土)保育園で納涼祭りの為、17時終了です。
(今年もビール係りだったり´3`)´3`)´3`)´3`)ウフフ)
7/20(日)都合によりお休みを頂きます。
日、月の連休となりますのでご注意下さい。
~テント選び~
一番重要な道具ですね。
値段もピンキリで、同じ4-6人サイズでも
下は、ホームセンターなどで売っている5千円くらいから
上は10万近くする物まで(-_-;)
安いものは、雨が降ると下の生地がじわ~~りと
浸水してきたりも、あるみたいなんで注意が必要です。
軟弱キャンパー目指すユラク家は、さすがに雨の中
行くことはありませんが、途中で雨に見舞われることは
想定しとかないとね^^;
1:

基本的な形かな?
これに、現在持ってるタープ合わせれば
とりあえずはOKぽい。ただ、雨降った時
出してた荷物を、置くスペースが無い。
最悪、車に戻す?(-_-;ウーン
2:

なんと、テントとタープが連結できちゃう!
なんだか、想像だけだと理想的ですが
組み立てとか、大変そう・・・・・・。
2泊位出来るならいんだけどね~
ユラクは基本1泊なんで、組み立て&撤収を
考えたら、遊べなくなるよ~ヽ(`⌒´)ノ
3:

前室を少し大きめに作ったテント。
ユラク家には理想的な形かな?
基本これで行って、足りなければ
タープも持っていくみたいな・・・・。
難点は、高さが150cm位しか無いこと
1、2のメーカーはアウトドアの代名詞と言ってもいい
「コールマン」3万ほどで買えちゃいます。
3は高めのブランドで「スノーピーク」。
このメーカーで揃えて行ったら、どえらい金額に。。。。
でも、このテントは安めで4万弱位。
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・、なんか各それぞれ、いい所はあるんですが
その分何かが足りなかったりと、決め手に欠けるなぁ~。。。
で、ふと目についたのが↓のテントタイプ
前室がリビングタイプになっており、これならタープいらず
急な雨にも対応出来るで、バッチリぽい(○゜ε^○)v♪
4:


←は、かなりお高めで、軽く8万超え。まずムリ(´・ω・`)
→は、とってもリーズナブルで2.5万ほど。。。
ただ、安い物はやはり、仕様などに安い理由があるからで
色も、何だが気に入らないんですが、予算には勝てず・・・・。
住めば都って言うしね →のがユラク家の第一候補に。
で、そんな時に「親父の会」で知り合った、保護者の一声が
「コールマンなら、お安く出来ますよ~」
神降臨(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
んで、目を付けたのがこれ↓

理想のタイプがありました~。
これならタープも必要なく、荷物も置ける、虫にも比較的強い。
値段も、奥様が(*^^*)(*^^*)ヽ(*^^*)ノしてくれるお値段で一安心^^。
早速、注文~。そして即キャンプ(´・ω・`)

設置は考えていた以上に、大変でしたが慣れれば30分ほどかな?
詳細はまた後日にでもユラク・s・。
~頂物~
先日、北海道旅行へ行かれてた、Yさんから頂きました。


(・0・。) ほほーっ


うにの香りが、素晴らしく、やばい位おいしかったです。
誰が、うにと、海苔を混ぜるなんて考えたんでしょうか??
美味しいに決まってるじゃないかあああああ~~
あてに良し、ご飯のお供に良しと引っ張りだこです。
あまりに美味しかったんで、通販で追加購入してしまいましたよ(´・ω・`)。
Yさんありがとうございました。<(_ _)>。
| キャンプ&BBQ | 11:55 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
わ~!!
おめでとうございます!!
ついにキャンパーデビューですね(*^-゜)vィェィ♪
お嬢様が乗っておられるブランコも可愛い~
ここでしばらく住めそうですね(笑)
これからどんどん活躍してくれそうなテント、
ユラクさんの腕も益々上がって、あっという間に
テントが立つ日は近いかも?
次はいずこへ~
| くまこ | 2008/07/18 00:38 | URL | ≫ EDIT